人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炊き込みクスクス


椅子の上にのっけて撮影している、これは何かというと・・

炊き込みクスクス_b0127880_2384963.jpg



クスクスという食べ物をつくるための笊なのです。
これに小麦粉をいれ、うちみずをしてシャッシャッとかき混ぜ、ぽんぽんと空中に放っては受け、を繰り返すと、なんとも不思議なことに、細かい粒状の食品になるのです。

こちらが出来上がってパケッジで売っているクスクス。

炊き込みクスクス_b0127880_2391382.jpg



もちろん、私はそこまでは手作りしません。
時間がかかってしようがないよ・・・
かなり、技術も要りそうだし・・

しかし、この手間を省いて、既成のクスクスを買ってくると、これはもうものすごく便利な食品です。
なぜかというと、すぐ炊き上がる。
炊く時間3分、むらす時間5分くらいで食べられます。

時間がないときのうちのベストスリーは速い順に
1 クスクス
2 ポレンタ(トウモロコシの粉)
3 ブルガー(ブルグール)(一旦火を通して、乾かしてから砕いた小麦)
です。

オートミールなんていうのも勿論ありますが、これはぬきで・・・

お米は時間がかかるから、余裕のないときはパス。
玄米なんていうのは前の晩から水につけておかないといけないので、あーっ、食べるものがないーっ、なんていうときにはだめです。

クスクスは日本でもわりと簡単に手に入ると聞きました。

クスクスは特に北アフリカの料理として有名ですが、うちで作るのはこれとは全く関係ないクスクス料理です。
要するに炊き込みご飯の短時間版です。

だし汁に土しょうがを入れ、野菜を時間のかかるものから順に入れる。
何を入れてもいいですが、よく使うのは人参、ナス、ズッキーニ、かぶらなどです。別にとらわれなくてもよいと思います。
細かく切るのではなく、ざっくり切ります。
野菜が大体にあがってきたところで、魚の切り身をいれてもいいです。
うちはよく乾し湯葉を入れます。
これに、別に炊いて用意してあるひよこ豆をいれても美味しいですね。

スパイスとしては、好みでクミンとかパプリカを入れても入れなくてもいいです。
後は塩こしょう。
もう数分でいいかな~っというころにクスクスをいれます。
この前の状態は野菜、魚などがひたひたに汁に浸かっているくらいの状態で、つまり、日本の鍋料理よりはうんと汁が少ない状態です。
できるだけまんべんなくクスクスをザーッといれますが、クスクスはすごく水分を吸収するので入れすぎないのが肝要です。
少し水分がうわずみとして残っているくらいで良いです。
1~2分火にかけたまま置いて、それから火を止め、5分ほどむらして、出来上がりです。
簡単でしょう?

これに私達はよくオリーブオイルをかけて食べますが、かけなくてもOKです。

炊き込みクスクス_b0127880_2403570.jpg




クスクスを小麦粉から作っているのを見たのは、北アフリカのモリタニアという国ですが、その後、砂漠に入って、遊牧民のテントに泊めてもらった時、クスクスのかわりにマカロニがでました。
???となりましたが、突然の訪問なのでクスクスを準備する時間がないのでマカロニで間に合わせたということでした。
つまり、マカロニなら既製品で売ってるけど、クスクスは小麦粉から作らないと、既製品は売っていないということなんですね。
クスクスが主食の国にいるんだなぁと、なんだかすごく納得しました。


来て下さって有難うございました!
できましたらこちらをポチッとして足跡を残していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

ついでに、こちらのほうもポチッとしていただけると益々嬉しいです!


よろしくお願いしま~す。


ついでに姉妹ブログのティエタのアニマルファームも見ていただけると嬉しいです。
私達一家(夫婦プラス猫)の住んでいるフランスアルプスの村の様子など、猫を中心に記事アップしています。
# by tieta4ukitchen | 2008-04-22 02:43 | 無国籍料理

めちゃ簡単豆腐ボール


これは豆腐をベースにして、具はなんでもござれ。
その時々で和風、イタリア風なんて応用がききます。
つくりかたもとても簡単。
油も使わないので、ヘルシーです。

まずは和風から・・・

木綿豆腐の水気をきり(手で握ってしぼる)、ボールにいれて、手でくずします。
好みでみじん切りにした椎茸、土しょうが、乾しえび、小エビ、白菜、ねぎ、チャイブといったものを入れます。
その時々家にあるものを適当に入れてOK。
うちもその時々で変わります。
卵をつなぎにいれると固まりやすくなります。
うちはひよこ豆の粉とかコーンスターチとか入れるときもあります。
片栗粉でもいいと思います。つなぎですから、すこしで結構。
粉末だしの良質なものがあれば、それを入れてもよい味がでます。

塩こしょうをいれて、手でよーく攪拌したのち、おにぎりをつくる要領でぎゅっぎゅっとボールにします。
これをラップにくるりっと包みます。

かくなるうえにこれをスティーマーに入れます。
うちは電気の蒸し器を使っていますが、もちろん普通の蒸し器でもよいですよ。

めちゃ簡単豆腐ボール_b0127880_054596.jpg



だいたい10分から15分でできあがり。
ラップをつけたままですが、できあがった状態です。

めちゃ簡単豆腐ボール_b0127880_0554095.jpg




応用編、イタリア版はガーリック、ブラックオリーブ、ドライトマト、バジリコなどを入れます。
こちらも美味しい。
蒸すかわりに、フライパンにオイルをひいて、炒めてもいいですよ。

新しい応用バージョンを発明されたら、ぜひフィードバックをお願いします!



来て下さって有難うございました!
できましたらこちらをポチッとして足跡を残していただけると嬉しいです。(ブログランキングです。) 
ついでにこちらのほうもポチッとしていただけると益々嬉しいです!(にほんブログ村 料理 健康食です。)
よろしくお願いしま~す。


ついでに姉妹ブログのティエタのアニマルファームも見ていただけると嬉しいです。
私達一家(夫婦プラス猫)の住んでいるフランスアルプスの村の様子など、猫を中心に記事アップしています。

こちらはカトリーヌ・マルタンの食卓
リヨンで知り合って数年になる日本人のお友達のお料理ブログです。
主にフランス料理ですが、フランスの骨董の食器、料理道具なども出てきて、とても楽しいブログです。
ぜひご覧ください!
# by tieta4ukitchen | 2008-04-14 00:58 | 日本料理